インフルエンザワクチンについて2017


このページに書いてあること
●インフルエンザワクチンはどのくらい効くか?
●今季のワクチンの内容
●接種対象者と接種量
●接種回数
●1回接種でも効果があるか?
●接種の時期
●ワクチン接種が出来ない場合
●当院の接種料金
接種予約の具体的な方法については「インフルエンザワクチンの接種予約」の頁をご覧ください。

インフルエンザワクチンはどのくらい効くか?

残念ながら現行のインフルエンザワクチンは接種すればかからない、というほどの効果はありません。
ワクチンの効果にもっとも影響するのは、インフルエンザ罹患の既往があるかどうかです。 かかったことがある人では、ワクチンの効果が期待できますが、一度もかかったことのない人では効果が低いのです。 従って、年長児や成人ではある程度の効果が期待できるが、 乳幼児ではあまり効果を期待できないことになります。 1歳未満の乳児には効果が殆ど無いといわれています。 幼少児に対してインフルエンザワクチン接種を行う主な目的は、感染を防ぐことではなく、 命に係わる脳炎や肺炎を少しでも減らすことだと思います。 接種にあたっては以上の事情をご理解ください。

今シーズンのワクチンの内容  

A型2種類(A香港型といわゆる新型)とB型2種類の4種類のウイルスに対する混合ワクチンです。

防腐剤としてチメロサール(水銀製剤)を含んでいます。
一時チメロサール抜きになったのですが、代わりの防腐剤による重篤な副作用が出たため、再びチメロサールが添加されました。 防腐剤は無しでよければそれにこしたことはありませんが、 製剤の安定性を確保するためには現時点では必要との判断のようです。 チメロサールによる明らかな健康被害の報告は今のところありません。

点鼻による生ワクチン(商品名、フルミスト)という新しいワクチンがあり、米国ではすでに認可されています。 従来のワクチンより高い効果が期待されたのですが、その後の調査ではかならずしも従来のワクチンよりすぐれた効果は出ていないようです。 わが国では使用の認可が出ていません。 個人的に輸入して、個人責任での接種をしている医院があるようですが、当院では行っておりません。

接種対象者と接種量

生後6カ月から接種出来ます。3歳未満は1回0.25ml(成人量の半量)3歳以上は0.5ml(成人と同量)です。
ワクチンの効果は、低年齢ほど低くなる傾向にあります。 1歳未満のお子さんの接種はあまりお勧めしません。 周囲の家族への接種のほうが効果的です。

接種回数

ワクチンの能書では、13歳未満の小児は2回接種、13歳以上は1回接種となっています。 (この件については次の項を参照)
2回接種の場合は少なくとも2週間以上の間隔をあけ、2カ月以内に2回目の接種を行います。 1カ月前後の間隔で接種するのが標準です。

1回接種でも効果があるか?

13歳未満の小児に対して、本当に毎年2回接種する必要があるのか?についてはいろいろ意見があります。
毎年接種している場合には1年目に2回接種すれば、あとは毎年1回でよい、という意見があります。(米国ではこのやり方のようです。)
また、諸外国では9歳以上は一律1回というのが一般的のようです。
昨年の日本外来小児科学会の学会誌7月号に山口の鈴木先生達が386名の小児を対象に行った調査の結果を発表しました。 その結論を以下に示しますので参考にしてください。
 1歳以上3歳未満は2回
 3歳〜6歳では前年に接種していれば1回、していなければ2回
 7歳以上はすべて1回

今期はワクチンの生産量が少ないため、行政から13歳以上の2回接種は原則として行わないようにとの通達が出ています。 当院としても、諸外国の状況に合わせて、9歳以上のお子さんは1回接種をお勧めします。 (できるだけ多くの子供に接種するため)

接種の時期

血液中の抗体で見る限り、接種の後、約半年ぐらい効果が持続するとされています。 インフルエンザの流行期は年末から3月ごろまでですので、 2回接種の場合は10月中旬以後に1回目を接種し、年内に2回目の接種を終えるとよいでしょう。 1回接種の場合は少し遅め(11月以降)に接種するのがよいでしょう。

 ワクチンの接種が出来ない場合

体調不良時を避けるのは他のワクチンと同様ですし、もともと効果に過大な期待はできないワクチンですから、 あまり無理して接種することはお勧めしません。
以前にインフルエンザワクチン接種で重い副反応を起こしたことがある場合は接種できません。 局所の発赤や腫脹でも、かなりひどくて同じようなことになるのは困る、という場合も見合わせた方がいいでしょう。
ワクチン製造の過程で鶏卵を用いますので、卵アレルギーのある方は理論的にはアレルギー反応の危険性があります。 実際には、国産のインフルエンザワクチンは高度に精製されており、卵アレルギーの危険性は殆ど無いようですが、 接種効果の高いワクチンではないので、当院では卵を食べるとはっきり症状の出る方は原則として接種いたしません。
妊娠中の女性、授乳中の母親の接種に問題はありません。(赤ちゃんや胎児を守るために、むしろ積極的に接種が勧められます。)

接種料金 

当院の接種料金は下記のとおりです。
生後6カ月〜3歳未満→1回3200円
3歳〜13歳未満→1回3500円
13歳以上→1回4000円
(すべて税込)
1回目も2回目も同じ料金です。
昨年まで行ってきた兄弟割引は今年はありません。

なお、当院は、高齢者の公費扶助登録機関ではありません。
また、生活保護世帯の公費扶助はありません。

  ▲このページの最初に戻る
 
 






トップページ

こんな医院です

アクセス

診療案内

大事なお知らせ

インフルエンザワクチンの接種予約2017

最近の病気情報

院長紹介

子供が病気になった時

リンク